特 長
- 労働組合など、組合費の徴収や管理をするソフトです。
- 毎月の徴収台帳を作成して、全銀協フォーマットによる引落データを作成及び消込をします。
- MacパソコンでもWindowsパソコンでも運用できます。
また、ネットワークで運用するとiPadでも活用できます。 - 評価版ソフトをお試しください。
おもな画面と操作
- 個人マスターの登録画面
このデータはExcelファイルからのインポートもできます。
-
- 徴収項目の設定例
組合費のほかに任意の徴収もできます。
- 徴収項目の設定例
- 月次徴収台帳
月次の徴収台帳です。
給与等の支給額をExcelファイルから読み込むとあらかじめ設定した計算式から組合費は自動計算されます。
必要に応じて任意の引落金額の設定をしてください。
次の月は台帳の新規作成をした後で、前月複写すると便利です。
- 引落データ作成と入金消込
引落データを作成して金融機関に渡してください。
金融機関から引落結果のデータファイルが戻されますので、それを読み込むと入金消込ができます。
- 月次収納台帳の印刷例
入金消込を行った後の印刷例です。
より詳しい内容は
- 次の操作説明書や出力サンプル例を見てください。
操作説明書 (現在整備中)
出力サンプル例 (現在整備中)
実行環境
- FileMaker Pro 17以上が必要です。(推奨FileMaker Pro18)
- お手元にFileMakerがない場合は無料の評価版がダウンロードできます。
このシステムのお問い合わせや評価版ソフトについて
- 評価版ソフトのお申込み ⇒ お申込みメール
実行にはFileMakerが必要です。 - 評価版をもとにカスタマイズを行いますのでご相談ください。